コンテンツ本文へスキップ
プリローダーイメージ
スマートフォンサイトはこちら

歯型取りの不快感が無いと大好評!最新3D機器導入

コンテンツタイトル下地

歯型取りの不快感が無いと大好評!最新3D機器導入

歯科用3Dスキャナーとは

今井歯科クリニックで新たに導入をした歯科用3Dスキャナーは、口の中を撮影して高解像度の3Dデータを取得できる機械のことです。口の中の3Dデータを得ることから「口腔内スキャナー」とも呼ばれています。

歯科用3Dスキャナーは、カメラを使って動画を撮影するように歯列をスキャンします。上下の歯列のデータ取得はわずか数分で完了するため、従来の方法に比べて患者への負担が少なく、息苦しさや嘔吐感を感じることがほとんどありません。

取得された3Dデータは、3Dプリンターを用いた被せ物や詰め物の作製など、多岐にわたる歯科治療の用途で活用されます。この技術により、治療の精度が向上し、患者にとっても快適な治療体験が提供されます。

歯科用3Dプリンターの特徴や仕組みなどについて知りたい方は、以下の記事もチェックしてみてください。

口腔内スキャナー/CEREC ラインナップ

歯科用3Dスキャナー導入の意図

患者様のメリット4選

  • 1不快感がほとんどない
  • 2時間短縮
  • 3精度UP
  • 4データとして残る(長期的にデータが保存可能)

歯科用3Dスキャナー導入する事によってメリットの説明です。

型取り時間の短縮

歯列や歯茎の型を取るには、従来の手法だと粘度のような印象材を口の中に入れ、固まるまで待つ必要がありました。印象材が固まるまでおよそ5分程度かかり、上下の型を取った場合は合計で10分程度かかる計算になります。

しかし、歯科用3Dスキャナーを用いた型取りは、口の中に機械を入れて撮影をするだけなので、印象材を使用するときと比べて時間を大幅に短縮できます。また、製作工程において、現物の型ではなく、データ上でのやり取りで製作を始められることから、製品の完成までにかかる期間の短縮に繋がります。

患者様への不快感が少ない

印象材を用いた型取りは、口の中に印象材を入れ、固まるまで時間をおく必要があるので、吐き気やえずいてしまう現象の「嘔吐反射」を起こしてしまう場合が多くありました。

歯科用3Dスキャナーを用いた手法では、型取りに要する時間がほとんどなく、長時間口を開けずに済むため、不快感なく精密な歯型を採取できます。また、印象材を誤嚥してしまうリスクも避けられるので、安全性にも優れています。

治療精度の向上

印象材を用いた型取りは、変形や劣化などにより、正確なデータが得られないことがあります。

歯科用3Dスキャナーは、口の中の情報を高解像度でスキャンして、コンピュータ上で立体的に解析できるため、より精度の高い矯正装置や技工物の作製を実現します。

歯型のデータ化による保存性の向上

石膏で作製した歯列模型などは、長期保存が難しく、場所も取ってしまう問題がありました。一方、歯科用3Dスキャナーは歯型の情報を3Dデータとして残せるので、現物の模型を保管するのに比べて保存性に優れています。

仮に患者の被せ物が取れた場合でも、保存していたデータから、新しく被せ物を作製することが可能です。

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る
無料ダイヤル
無料相談・お問合せ

フリーコール 00-777-888-50

受付時間:9:30~17:30

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る