中世イギリスの社会階層での不正咬合の発現についての研究です。今では到底出来ない研究です。 上流階級・・33.3%の不正咬合の発現率 中産階級・・28.5%の不正咬合の発現率 少産階級・・19.0%の不正咬合の発現率 貧民…
⭕️エスキモーの話 孤立した地域に生活し、土地のものを食食べていたエスキモーは、一様に幅の広い歯列を持っていて、典型的なエスキモーの顔貌をしていた。 その子供達は伝統的な食生活を捨て去り、現代食へ切り替え…
⭕️乳児の顎の骨の中は歯の卵でいっぱい。 生まれたての赤ちゃんのお口には歯が生えていません。 それは赤ちゃんがママの乳首を傷つけないという自然の節理です。 赤ちゃんは生きるために必死でママの乳首を上の顎(…
⭕️顎の骨はいつ成長するのか? 顎には成長する時期が3つに分けられます。 ①0歳から3歳 哺乳期 ②3歳から6歳 上顎発育期 ③6歳から12歳 下顎発育期 顎の成長は18歳くらいで終了しますが、この3つの時…
こんにちは、途絶えていたブログを再開します。 母乳育児と美顔についてお話しして行きます。 ヒトの顎には上顎に14本、下顎にも14本(左右7本づつ)の永久歯があります。これは遺伝でその数と大きさは決まっています。 現在、多…
前回に成長期に噛み応えのあるものを食べていると顎の蕾が開くお話を しました。 以前フィンランド・トゥルク大学のユハバレラ教授(口腔発育学)に伺った お話ですが、硬いパンを食べる習慣がある村があるそうです。 その村の子供…
ヒトは難産でありその子は超未熟児で生まれるお話しをしました。 その中で赤ちゃんは母のおっぱいを吸い成長してゆく。 乳首から出る乳汁は血液を原料として作られ栄養とともに母親の免疫も 含まれている。胎児の時代(胎盤)から生…
いい天気の日が続いています。 我が家の楓の枝先が赤みをおびてきました。 春が近づいていますね。 さて、 「ヒトの子は超未熟児で生まれる」ってどう思ういます? ヒト以外の哺乳類をみてみましょう。 身近な犬や猫でも生まれ…
前回にヒトは哺乳類のなかで最も難産であるというお話しをしました。 それを少しでもスムーズにいくように赤ちゃんの頭に工夫があります。 通常の出産であれば胎児は産道を頭から出てきます。 出産後の赤ちゃんの頭の頂上を見ると…
おはようございます。 新たな気持ちでブログで伝えたいと思います。 そう、いつまで続くか分かりませんね、ウフフ。 社会的にこんな閉塞感を感じたことないですよね、今。 そんな中でもこれから出産を迎える”あなた”に伝えたいこ…